12月25日(月)石打丸山スキー場 ホワイティクリスマス

お山の備忘録

Snowday2

暖冬、暖冬と言われてはいるけど

急にちゃんと寒くなりましたね。

 

 

 

雪山もあちこちでオープンして

海に山に予報を見てはソワソワムズムズの毎日w

 

 

 

選択肢に「お山」がなかった時は

波があろうがなかろうがとにかく海。

夏ならともかく極寒の冬よ?

波が当たるなんて5回に1回あれば良い方、

往々にしてただ浮いてるだけ、ただ運ばれるだけ、ただ巻かれるだけ

無駄に体を冷やす作業をしただけで何の実りもなし。

 

 

 

むしろスキーに行って 足腰強化した方が

サーフィンにもきっと良い!

 

 

 

はず!

 

 

 

そんなタイミングで

「ほぼ全面滑走可」のお知らせが石打丸山から。

今週はお山に決まりね!

 

 

 

ってことで イブの夜は1人で関越道爆走してました。

少しも寒くないわ?

 

 

 

関越トンネルってよく聞くけど

自分で運転して通るのは初めて。

なんか入り口ゴージャスだしテンション上がるわー。

 

 

 

去年も何ヶ所かスキー場行ったけど

スキー熱に火がついたのはすでに融雪がすすんだシーズン後半だったんで

インターから結構距離のあるスキー場に行くしかなかったんだけど

今回はアクセスの良いメジャーポイント。

 

 

 

塩沢石打IC降りるとすぐに

「GALA湯沢」の建物がドーーン!!

ここが有名なガーラね!

思ってたよりでっかくて感動。

なんかオシャンだし、こりゃみんな行くよね(´∀`)

 

 

 

ガーラを過ぎるとすぐお隣。

今回の目的地 「石打丸山スキー場」

トップページ - 石打丸山スキー場【公式サイト】
石打丸山スキー場は、新潟県南魚沼市に位置する歴史あるスキー場で、豊富な天然雪と抜群の展望が魅力です。最新鋭のコンビリフト「サンライズエクスプレス」や、ノンスキー客向けの展望テラス「ザ・ヴェランダ石打丸山」など、多様な施設が充実しています。また、国内最大級のナイターゲレンデや、初心者から上級者まで楽しめるスノーパークも備...

ハツカ石口とか観光口とか 駐車場の入り口が何ヶ所かあって迷ったけど

今回は中央口のメインゲレンデの駐車場へピットイン。

 

 

 

センターステーションが新しくできたばかりのようで

いちいちオシャン(´∀`)

奥只見とは空気が違う!!

あれはあれで好きだけどw

 

 

 

リフト券売り場は結構並んでいたけど

事前WEB購入しておけば並ばずに

券売機でQRコードを「ピ♪」するだけでチケットが出てくる。

しかも値段もだいぶお得。

 

 

 

チケット買ったら板のレンタル。

まだ買ってねーのかよって話だけど。

 

 

 

一緒にスキー場で申し込むのが普通だけど

公式ホームページに

「周辺にはレンタルショップがいっぱいあります」と

ご丁寧にリンクまで。

ちょっと調べたら公式よりも安い。

公式 貸す気ないじゃん!!爆

かみきやレンタルショップ - e-レンタル
◆石打丸山スキー場を代表する世界最新鋭コンビリフト 「サンライズエクスプレス」に一番近いとても便利なレンタル店です。 〇メインリフトがすぐ目の前なので、重い板の持ち運びが一切不要です。リフトまでの移動がとても楽なので、特に初心者・初級者・女性・お子様連れのお客様にはとても便利なお店です。 〇スノボ・スキーをレンタルさ...

てことでこちらで予約して

受け取りに行ったら すでに用意がされていて待ち時間ゼロ。

仕事完璧!

 

 

 

板を受け取ったら目の前が貴族のゴンドラとリフト乗り場。

すげ〜!!

6人乗れて風避けのフードとシートヒーターまで付いてて

お尻ポカポカ♡

さすが、サンライズがエクスプレスしてるだけはあるわ。

クリスマスだけど世の中月曜日。

リフト待ちは無し。

中腹から足慣らしして

山頂コースも急過ぎずゆる過ぎずコブ過ぎず。

ワタクシにはちょうどいい傾斜感。

迂回の林間コースは

メルヘン♡!!楽しい!

午前中はあっという間に終了。

 

 

 

石打丸山スキー場はあちこち至る所にお食事処があって

焼肉屋、イタリアン、カフェ、ラーメン、焼肉屋、居酒屋まで🤤

個人のお店が沢山あり めちゃくちゃ魅力的だったんだけど

今回は1人だし 車で待ってるハルとお昼にしようw

ってことで いつもの乞食スタイル。

意識高い系のカップヌードルにしてみました。

普通のを買ったつもりが

老眼で見えてなかっただけとも言います。

そして、おいしさがそのままなのと同時に脂質もそのままかとw

ハルちゃんは空気の冷たさにビビり気味で

家から出ようとすらぜず。

車で休憩はブーツ脱いでグヘグヘし放題なのがいいわよね。

 

 

 

軽く休憩して2ラウンド目。

予報通りだんだん曇って来て山頂付近

15:00過ぎにはコレ。

人がいるのは見えるけど 面の凹凸が見えないってのは素人には無理だわ。

レンタル返却の17:30までまだ時間あったけど

ここは諦めて下山が吉ね。

って下界は 雨は降ってたけど霧が晴れて視界は良好。

ナイタータイムに突入、しっかり夜景満喫。

結局 時間ギリギリ17:00までやり切ったわ。

スキーってどんなに疲れてもリフトが運んでくれるし

カレントもないし ゲットにもハマらないし

やめ時が全くわからないわ。

 

 

 

帰りは、やはりスキーとセットでお楽しむ温泉。

【公式】ハツカ石温泉 石打ユングパルナス

スキー場から10分とかからず。

立ち寄り温泉¥900円、

露天風呂、サウナその他いろいろあってお値段以上でした。

 

 

 

そして雨は夜更けすぎでもないのに雪へと変わり

スタットレスとはいえちょっと心配に・・・。

と言いつつ 夕飯の寄り道w

お蕎麦が食べたかったんだけど 良さげなお店は19:00ぐらいで閉店。

やってもーた。

 

 

 

検索してかろうじて引っかかった

無駄に居酒屋で無駄にお通し。

湯沢釜蔵 · 4.0★(409) · 居酒屋
〒949-6101 新潟県南魚沼郡湯沢町湯沢2440−10

いや飲めないから無駄ってだけで

居酒屋としては めちゃくちゃ美味しそうじゃないの!くそぅ!

無駄に冷えたざる蕎麦をあったかい舞茸天そばだと思って食べました。

地元名産のナントカ蕎麦だそうで

美味しゅうございました。

 

 

 

そこから雪にびびりつつ帰路についたんだけど

国道はしっかり路面に水が流れてるし 高速も積もるほどではなく一安心。

諸先輩方のように 右車線かっ飛ばすのは無理だったけどw

そして関越トンネル抜けたら 道路が濡れてさえいないという。

 

 

 

結果やっぴークリスマス( ´ ▽ ` )ノ

 

 

 

サーフィンランキング
サーフィンランキング



コメント

  1. NORI より:

    ツイートの夜景もきれいだったし、お泊り??こりゃついに、恋人がサンタクロースか!?
    と思ったけど、お一人!しかも弾丸で!爆 

    さすがでぎょざいます(^^)

    • RIE RIE より:

      NORIさん>恋人もサンタクロースも自作自演や!
      そして山コジキは休憩するのもったいなくてガチで一生滑ってる!爆

タイトルとURLをコピーしました