Surfday24
今週の休みはウネリはそこそこ、北東強め。
何も考えずに行くならば千葉北と思ったけど
ヨレた腰腹・・・人多い・・・
テンション上がる要素が何一つないので
ずっと前からタイミング見計らっていた お久しぶりのみちのく方面へ。
多分サイズはじゅうぶん過ぎるほどあるだろうってことで
まずはこちらから!
期待を込めて 予想はセット胸〜♡
・・・が、しかし
![](http://okiraku-surf.com/wp-content/uploads/2024/06/179E794D-51A8-4B6D-8561-B81C39ABE5E4-1024x768.jpeg)
スネ、、くるぶし。
セットショアブレイク・・・・(´;Д;`)
なんでやねん。
もとい!
気を取り直して本命 豊間様!
ギャフン!!
もうね、入る前から言ってやったわよ。
けど、、しばらく見てると
セット間隔もありそうだし とりあえずアウトに出れさえすれば・・・?!
と、一瞬でも行けるんじゃないかと思った己。
どうかしてました。
アウトには2〜3人しかいないし
メインの駐車場にはいつもの朝イチお姉様方の姿もなく
それどころか 止まってる車1台のみって。
今日はあかん日だ。
やめておこう。
潔く北上。
こちらは昨日もファンサイズだったとの情報。
ここはダンパーっぽいイメージが強めで ファンと言われても
何の想像もつかなかったけど
何このメローな感じ!
ここから見るに腹ぐらいかしら。
実際入ると3割増セオリーを考慮するとセットは
「わお♡」
だはず!
先客さんも3〜4人。
何でこんな空いてるんだ??
今日海入っちゃダメな日とかじゃないよね??
アウトに出るとやっぱり3割増のセットは胸くらい。
いつしか味わった掘れた浄蓮の滝ではなく
キレメから順序よく割れる良い波!
ロングのにーさんが良いセット乗ってって
戻って来たところで目があったもんで挨拶したら
「どこから来たの?」
おおぉ。
久しぶりのフレーズ!!笑
こんなメジャーポイントでも
見かけないおばさんが1人で入ってくるって
やっぱり珍しいんですかね。
「豊間様見て ハードだったんで移動してきたんですよー。」
「そうでしょう?
今日はこっちで正解だよ!
豊間は頭くらいあったでしょ?
アウト出るだけで疲れちゃうよ」
ごもっとも!
そのあと そのにーさんには
何本か波スルーしてもらったりして
おばさんヒトリップに優しいのも福島の魅力かと。
9時も過ぎると予報通り風が強くなってきたけど
ウネリがしっかりしてるから 風に煽られつつも
いい波は来るし 長めの1ラウンド入ってひとまず終了。
上がる時は板持って歩くのがしんどいぐらいの強風。
それもでこれから入る人と何人かすれ違い
駐車場にはウエットに着替えてる人もちらほら。
い・・・今から入るのか・・(;´д`ノ)ノ
と思ったけど
そうか 世の中まだまだ午前中か。
てことで、飲むか!
缶ビール1本ひっかけてそのまま爆睡。
多分 良い時間に一度起きたんだけどあまりの眠さに起床失敗。
なんか最近 異常に眠いんですよ。
更年期かしら。
で、結局起きたの昼過ぎ。
入ってる人はおろか 駐車場にもサーファーと思しき車は
一台もおらずw
それもそのはず、風がさらに強くなり、ときおり車が揺れるほど。
にしても、みなさんお早い撤収で・・・(o´_`o)
風は強くなったけど
波はさっき上がった時とさほど変わってなさそう。
けどとにかく風が強い。
けどやれなくはなさそう。
多分入っても楽しくはない。
でもせっかくここまで来たしな。
鯉のぼりのごとくはためく干したウエット眺めながら
入る入らんの思案をしていたら
トイレ休憩に車を降りたトラックにーさんが
「今から入るの?!こんな風強いのに!!」
いや、もう午前中入ったんで、悩んでたんですけど・・えへへ。
風強すぎですよね!
せっかくここまで来たしという思いもあったけど
考えてみたら どうせまた来るし・・・
そこまで「せっかくだから」ではなかったんで
道の駅からの温泉ツアーに変更!
とりあえず四倉の道の駅から。
道の駅行くと何でこうも余計なモノ買っちゃうんでしょうね。
危なく大してお腹すいてもないのに
海鮮丼イッテしまいそうになりましたw
野菜やらラーメンやら買えて大満足。
どこの温泉にするか迷ったけど ここまで北上したのなら
帰り道だし 湯本に決定。
向かう道中 またもや産直市場発見して
うっかり寄り道。
![](http://okiraku-surf.com/wp-content/uploads/2024/06/084AEA3E-BE52-4A13-BD30-D91EF18C78B8-1024x768.jpeg)
こちらでもまた無駄使いw
やっと目的地の湯本 「さはこの湯」
![](http://okiraku-surf.com/wp-content/uploads/2024/06/12AC7139-6448-45E2-9376-CE55AA474F30.jpeg)
何回来たか覚えてないけど
岩風呂と檜のお風呂2種類あって日替わりで男女入れ替わるらしいんだけど
来るたび毎回 檜のお風呂で今回 初の岩風呂!
檜のお風呂の方が広くてよかったw
お湯は最高だけどね。
午後は昼寝しただけなのに
お風呂上がる頃には お腹すいたー!
せっかくの温泉街なんで 近くで検索して良さげだったお蕎麦屋さん。
観光向けのお店はお昼で閉店だったけど
こちらは地元御用達の模様。
![](http://okiraku-surf.com/wp-content/uploads/2024/06/4BD6A0C2-6DD7-4992-B29B-E891CBF6DBB1-1024x768.jpeg)
「手打ちそば 玉よし」
![](https://tblg.k-img.com/resize/640x640c/restaurant/images/Rvw/67709/67709615.jpg?token=d7308c2&api=v2)
お店の外の食品サンプルから発せられる昭和感!
親子丼&蕎麦セット♡
![](http://okiraku-surf.com/wp-content/uploads/2024/06/46238BA2-AD20-41EC-80D8-49510DF2C824-1024x768.jpeg)
手打ちの薄細切りのお蕎麦 めっちゃ好き!
親子丼もいわゆるお蕎麦屋さんの親子丼。
ダシが効いててうまー!
蕎麦、ご飯ものの他にもおつまみメニューも充実。
後ろのテーブルの常連さんご夫婦は
ビールとはレモンハイから始まり
そんなのあるんかーい!!っていう裏メニューをオーダー。
の・・・飲みたい・・・(✽︎´ཫ`✽︎)
流石に福島から朝帰りはキツイので自粛。
また来よう。
コメント