初滑り!かぐら

お山の備忘録

Snowday1

2年前に雪山デビューしてからというもの

それまではサーフィンが辛くなる冬が恐怖でしかなかったけど

今となっては、待ってました!の雪山シーズン。

 

 

 

夏の終わりに見た長期予報

「今年は雪が多い年になりそうです。」

の、予言通り雪不足だつた去年とは雲泥の差で

早くも続々とスキー場がオープン。

 

 

 

今回は中でも豪雪だった新潟は

「かぐらみつまたスキー場」へ行ってみました。

 

 

 

当日も軽く雪予報で

関越トンネルを抜けるとそこは雪国!

 

 

 

当初、手前の土樽SAで

車中泊しようと思ったんだけど

定期的に「チェーンつけろ〜!ノーマルタイヤ禁止〜!」

の、放送が大音量で流れ 寝れるような状況ではなく。

 

 

 

とりあえず高速降りて

最悪、道の駅みつまたかな。

あそこまで行っちゃうとその先、コンビニがないから

また戻って来なきゃで めんどくさいんだけど

致し方なし。

 

 

 

半分諦めてたら偶然

「湯沢道路ステーション」なるものを発見。

要するに「道の駅」?

 

 

 

トイレもあるし誰でも止められる

公共の駐車場ぽくてセブンもすぐ近く、車中泊には最適。

 

 

 

広くて静かで

朝まで爆睡させていただきました( ´◡͐︎`)

  

  

翌朝、明るくなった湯沢の景色は

すげー!

久しぶりの雪道運転に

ドギマギしながらゲレンデへ。

 

 

 

駐車場について

さぁ!準備!

 

 

 

で?

何からするんだっけ??

 

 

 

ボード出したり

ウエア着たり

ワックス塗ってみたり

手順がメチャクチャw

 

 

 

よし!オッケー!

「あ、アレ忘れた…」

よし!行くか!

「いや、まて。アレも必要じゃん!」

つって、施錠した車の鍵

何回開けたかしら?

 

 

 

大幅にロスタイムしつつもやっと

ロープウェイに乗車成功。

 

 

 

ロープウェイに乗って降りた先からがゲレンデになっていて

まずの初滑りはロープウェイ降り場から

次のリフトまで。

 

 

 

いきなりリフト降車の刑じゃなくてありがたい限り。

 

 

 

距離にして20メートルぐらいなんで

諸先輩方はワンフットのまま

サクサクとリフト乗り場へ滑り降りていくのだけど

ワタクシには到底無理!

 

 

 

ってことで

適当な所でビンディング装着。

 

 

 

今回は先日購入したニューボードとブーツ。

本来であればテンション上がりまくるところだけど

そんなことより不安しかないw

 

 

 

何とか装着完了。

 

 

 

で?

 

 

 

どうやって立つんだっけ??ァ,、’`( ꒪Д꒪),、’`’`,、

 

 

 

もはや滑るどころの騒ぎではないw

 

 

 

そ、そうだ。

うつ伏せの向きから立てば立ちやすいんだった。

 

 

 

もがいて向き変更、

何とか立てたけど…

 

 

 

で?

 

 

 

板まっすぐ?

いやいやいや、滑る滑る!

いや、滑っていいのかw

 

 

 

ちょw

待って、待って!

止まれないーーっ!!

 

 

 

3秒で転ぶw

 

 

 

い…痛い…(っ´:ω:`c)

 

 

 

開始5分で早くも心が折れるシステム発動。

 

 

 

その3秒滑って転ぶを繰り返し

なんとかリフト乗り場に到着。

 

 

 

乗り場周辺はほぼフラットなので

ここで初のワンフット。 

 

 

 

クロスした足がもつれて

ここでも転ぶw

 

 

  

続々とリフト乗り場に集まる人がいる中

平らなトコで 1人でこけるおばさん…

ケツも痛いがその光景はもっとイタイw

 

 

 

ここまで来るだけで てんやがわんやでしたが

なんとかリフト乗車でやっと束の間の一息。

おぉー!

木の枝にまで雪が積もってる。

 

 

 

リフトは容赦なくグングン進み

やがて見えてくる恐怖のリフト降り場。

ゴクリ。

こ・・ここをクリアしなければ次はねぇ!

 

 

 

意を決して着地して滑り降り

なんとか邪魔にならないところまで

進めて安心して転倒w

 

 

 

いや、転んだというか

今の所これがデフォルトです。

 

 

 

何本かこのリフト脇の初心者コースで

己と向き合い どうにかターンとか思い出したけど

意に反して端っこの深雪に突っ込み

もがいているところを 上を通過するリフト乗ってる方に

披露するハメになるという・・・。

 

 

 

くそぅ!!

ま、知らない人だしまぁいいか。

こんなヤツいくらでもいるうちの1人だ。

中高年は開き直りも早い。

 

 

 

午後イチぐらいになると


雪が止んで晴れてきました。

青空いーね!



良い時間だったんでいったん下山して

今回は車でハルとランチタイム。


でかまるってこんな美味しいモンだったっけ?

ってぐらい最高。

 

 

 

午後はゴンドラに乗って違うゲレンデまで遠征。


これより上は見るからに上級者コース。


スキーだったら楽しそう(о´∀`о)

次回はスキーで来よう。

 

 

 

ゴンドラコース満喫して

結局 リフト終了のちょい前までやって終了。

なんせ降りるのに時間かかるし

右太ももがパンパン。

 

 

 

帰りはもちろんお楽しみ温泉。

1番最寄りの「街道の湯」にて。


露天風呂もあって¥600円!

お値段以上!

 

 

 

夕飯は去年ラストオーダーに間に合わなかった

湯沢の駅前の良さげなお蕎麦屋さん

https://maps.app.goo.gl/oX6JjBeZA7LrfqUs9?g_st=ic

 

 

 

ホントは「へぎそば」食べたかったんだけど

へぎそばは2人前からの注文になるようで

今回は舞茸天そば。


口コミ高評価の通りお蕎麦も天ぷらも

とても美味しかった!

ここほんとオススメ!

7時前にはラストオーダーなんでお早めにどうぞ♡

 

 

 

そしてご近所検索して見つけた

ワクワクローカルスーパー( ´ ▽ ` )


激安のお煎餅、こわれせんを大量購入して大満足。

割れてるってだけで お味は新潟クオリティ。

お土産にも好評でした。

 

 

 

いやー、全治2日の筋肉痛には悶絶したけども

初滑りの初かぐら

めちゃくちゃ楽しゅうございました( ´∀`)

 

 

 

サーフィンランキング
サーフィンランキング



 

 

コメント

  1. ZERO より:

    初めまして。
    ランキングから来ました!
    シーズンインまだできていませんが、雪山を見て行きたくなりました!
    また、楽しみにしています!

    • RIE RIE より:

      ZEROさん>はじめまして!コメント嬉しいです(´∀`)
      悪いこた言いません、早いとこインした方がいいですよ!!笑
      短い冬 楽しみましょ♪( ´▽`)

タイトルとURLをコピーしました