3月31日 川場スキー場

お山の備忘録

Snowday14

前回 マイボードをぶっ壊してしまい

先日、買ったお店に相談に行きました。

 

 

 

今シーズンは春も余すことなく楽しみたいので

買い替えるつもりで板選び。

 

 

 

色々 紹介してもらったけど

「今はまだステップアップの板に進む時じゃねぇ!」

って結論に至り

結局 同じメーカーの同じモデルに決定。

どうせ買い直すなら違う板が良かったけど…(´;ェ;`)

ようやく楽しく滑れるようになったトコロだし

ここはプロのアドバイスを聞いておこう。

 

 

 

 

それにしても

「同じ板か〜…(´Д`|||)」

心の声が漏れてしまったのか

店員さんの提案で

 

 

 

この板はいったんキープして

折れた板、ダメ元でメーカーに送って保証交換してくれるか

確認するだけしてみますか??

ホントに可能性は薄いですけど…ボソッ

 

 

 

おぉ、神対応!!

次回使えないのはイタイけど

それでダメだったら同じボードでも潔く購入できるってもんよね。

 

 

 

というわけで今回 ボードがないので

スキーやろうかなと思っていたけど

タイミング良く ヒロにーさんが行けるよ!ってことで

ご一緒便乗させて頂くことに。

 

 

 

彼は彼でバンバン雪山行ってるのかと思いきや

今シーズンは2回目でボードの購入もまだ検討中だって。意外や意外。

 

 

 

川場のムラスポでプレミアムレンタルってのがあって

そこで借りたい板があるらしく 行き先は川場に決定。

 

 

 

ワタクシもこんな機会でもないと

他の板を使うことなんてなさそうだから

結局 スキーではなくボードに。

 

 

 

今シーズン2度目の川場。


で、オシャンな高級ボードのお試しを楽しみにしていたんだけど

板が長すぎたり太すぎたり めっちゃパウダー用だったりと

丁度良いのがなくて 結局 スキー場の庶民のボードをレンタルしました笑

 

 

 

天気は最高!

の、割に気温はさほど上がらず3度くらい。


まだまだ雪はたくさん!


ただ朝方はマイナスからのスタートだけに

朝はガリガリ(;´д`ノ)ノ

 

 

 

早く気温上がって緩んでくれー!
 

 

 

今回借りた年季の入ったレンタルボード、

長さも自分のより5センチ短くて

さぞかし何かしらの違和感があるに違いない。

 

 

 

って、思うじゃん??

 

 

 

ワタクシぐらいのレベルになると

何も感じないという。

 

 

 

あ、ブーツは自分のだしね。

きっとブーツが重要なんだ、そうに違いない(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )

 

 

 

自分で持つなら オールラウンド1本と

プラス、用途に特化したボードが良いのかなー。

 

 

 

ガリガリバーンを数本流して

早くもヒロにーさんは休憩タイム。

大人は無理しないスタイル。

 

 

 

ならば1本だけ使わせて♡



ヒロにーさんがレンタルした

ゲンテンのボードをマタ借りしました笑

 

 

 

ここまで形が違うとさぞかし違和感だろうと思ったけど

ワタクシぐらいの域になると…?!

 

 

 

いや、これは流石にわかりましたw

 

 

 

前の浮力がすごくて

このガリガリの板では制御不能。

後ろが短いのは 壁でチョイターンした時に

テールが引っかからない感じね。

 

 

 

いずれにせよこの板の良いところは

ビタイチ生かされない雪質だったから何ともだけど

経験としては良かった笑

 

 

 

そもそもワタクシにはデカすぎで

こんなの1日使ったら足がどうにかなってたわ。

無理してレンタルしなくて良かった。

 

 

 

1本味見したところで

ちょっと早めのランチタイム。

オシャンな牛タン屋さんに行ったら

ビールもオシャンなエビス。

随分と糖質オフの発泡酒ばっかりだったから

久しぶりに本物のビール。

 

 

 

に…苦い(´Д`|||)

 

 

 

牛タンハンバーグかと思って注文したら


ハンバーグの上に牛タンが乗っかってる

牛タンハンバーグでしたw

ご飯が進みすぎて 深刻な米不足。

 

 

 

午後は自分で借りたなんの問題もない庶民のボードで。

モシャモシャに荒れてきたころにやっと雪が緩んできました。


どこのゲレンデ行っても景色は最高よね。

最後の1時間は 結局また1人でw

 

 

 

リフト終了間際になってやっとパークが貸切になったので

お山にちょっとお邪魔しました。

 

 

 

ここで入る人は

みんなカタギじゃない人ばかりで

とてもじゃないけど素人がヘラヘラやる感じではないw

 

 

 

しかも山がデカすぎ。

一生モノのケガするわ。

 

 

 

今回の川場は前回行ったハイシーズンよりは空いてましたが

同じ平日の尾瀬界隈に比べてしまうとやはり多め。

 

 

 

プレミアムレンタルしたいとか

そうゆう理由がないとナカナカかな。

 

 

 

けどパークにチャレンジできるようになったら

楽しいかもです。

 

 

 

いつか

「あぁ〜川場?あそこはパークが楽しいよね!」

とか、言ってみたいw

 

 

 

リフト終了まで滑り倒し

帰りの温泉しばいて 腹ペコ夕ご飯。

前回 行きそびれた「食事処あずま」へ。

今回はガッカリ防止に電話で営業確認w

川場は沼田エリアまで近いから 余裕のラストオーダー前に到着。

 

 

 

何週間越しかしら?

念願のヒレカツ&蕎麦セット やっちゃいました。

 

 

 

ボードの備忘録ってかもはや食べログ(✽︎´ཫ`✽︎)

まぁいいいか。

 

 

 

サーフィンランキング
サーフィンランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました