2月3日 川場スキー場

お山の備忘録

Snowday4

メンタワイから帰ってからの初めての休みは雪山!

先週との温度差25℃

世界は広いねー🥶

 

 

 

新年明けたと思ったらもう2月ですよ。奥さん!

パウダーを味わえるのもおそらく今月いっぱい。

サーフィンしかやってなくて春を待ち侘びていた時は

とんでもなく長く感じた冬だけど

雪山シーズンは意外と短い…てことて急ぎますw

 

 

 

今週もまたユーキくんと。

どこ行こうか?の結果

一度も行ったことがない川場スキー場にお邪魔してみることに。

 

 

 

すごい有名だし人気あるゲレンデというのはわかっていたけど

 

 

 

混んでそう

ゲレンデ狭い

風強い

若者のイメージ

だったら丸沼行くわ

 

 

 

身近な先輩のご意見はそんな感じ。

確かにクチコミ見ると

良いと悪いが両極端かも。

 

 

 

朝、駐車場で待ち合わせ。

立体駐車場で屋根があって

地面がドロドロじゃないのはありがたい。

 

 

 

でも電波が圏外w

 

 

 

着替えを済ませてエレベーターでチケット売り場へ。

この建物にレストランやショップのテナントが入っていて

もはやちょっとしたショッピングモール。

この建物の中で全て完結するのはかなり便利。

でもこちらも圏外w

 

 

 

事前購入したチケットのQRコードが出せなくて

右往左往しているウチに挫けそうになったけども

何とかWi-Fi繋がって やっと購入成功。

Webチケットもこうゆう時は考えものね。

 

 

 

去年 スノボレッスン受けてからシーズンアウトして

今年もすでにsnowday4

なんとなく滑るのも良いけど そろそろレッスン受けてみようか。

って窓口行ったら

レッスンの受付は9:30からとのこと。

ならば2〜3本滑って出直すか。

天気は予報通り曇り。

思ったより混雑って程ではないっぽいけど

山頂はガスってそうだな

リフト乗ったらやはり真っ白。

あ、お約束の撮るの忘れてたw

 

 

 

ワタクシ3週間振りのボード。

初回は毎度 あれ?どうやるんだっけ?

レッスンの前に気持ちを整理できて良かったわ。

 

 

 

時間になったんで受付に行くと

すんなり申し込み完了、10時から2時間コース。

今回はユーキくんと

たまたま一緒になった高校生の女の子と3人で。

 

 

 

いいよねー!

まだ高校生!

今から練習したらどんだけ上手くなるのかしら!

 

 

 

先生に

次はここ意識して

次はコレやって

じゃ次はこうね!

 

 

 

彼女は言われた通り

なんとなくできてるんだけど

ワタクシ滑ることと言われたこととで

てんやがわんや!

 

 

 

いろいろアレでしたけど

結果 レッスン受けて良かったわ。

もちろん劇的に何かが変わるわけはないんだけどw

初心者レッスンで言われてた事 忘れてたり

やってるつもりで全然できてなかったり

 

 

 

その証拠にいつもと違う場所が

筋肉痛になりましたw

 

 

 

ユーキくんがタイムリミット2時って事で

お昼食べてたらそれで終わっちゃうじゃん?!

レッスン後は一服休憩のみで2時までノンストップガチ滑りw

 

 

 

レッスンの途中、朝2ぐらいから流石に混んできて

これが川場の平日か!!

噂通り若者が多く、8割がボーダーのイメージ。

 

 

 

さらに今時期、大学生が学校休みなので

余計に混んでたのかも。

その時期さえ回避すれば 他のゲレンデと変わらず

そこまで混んでないと思います。

 

 

 

壁遊びとか楽しめるようになったら

また見方も変わるんでしょうね。

 

 

 


今回は暴走しないようにゆっくりキレイにターンする事に必死w

 

 

 

2時になってワタクシも流石に餓死寸前。

かと言って1人でレストランでガッツリ食うまでもないし

ユーキくんの撤収のタイミングで一緒に車に戻って

サクッと赤いきつねタイム。

30分でゲレンデに戻って ラストスパート。

 

 

 

 

体もあったまったし

頂上から2本くらいイケるかな〜!

どんだけ乞食?!

1人でリフト乗車した途端 太陽が。。笑

ガスも晴れて 今日初めてゲレンデの全貌が明らかに。

やっぱり天気で印象が全く変わるわ。

 

 

 

山頂まで登ると こちらも今まで何も見えなかったところに

でっかい断崖絶壁がドーーーーン!

大迫力でした。

 

 

 

リフト終了までの2本は

視界も開けて人も減って同じゲレンデとは思えないほど

爽快感満喫で締めくくり。

 

 

 

帰りは白沢の温泉

白沢高原ホテルの立ち寄り温泉へ。

道の駅白沢の温泉より

トロヌル感が濃い気がしてコッチの方が好み。

気のせいかもしれないけど。

 

 

 

お昼を軽めにすると

夕飯も腹ペコで美味しく頂けるというシステム!

 

 

 

前回 行きたかったお蕎麦とトンカツのお店

食事処あずま

https://maps.app.goo.gl/Sixpq3c7KsogeZRn9?g_st=ic

トンカツも捨てがたかったけど今回は

ミニ天重セット。

お蕎麦が美味しいのはわかっていたけど

天重のご飯 おかわりしたかったぐらい

タレも天ぷらも美味しゅーございました(´∀`*)

 

 

 

シーズンアウトまで何回行けるかしら。

 

 

 

サーフィンランキング
サーフィンランキング



コメント

タイトルとURLをコピーしました