Snowday2
先週に引き続き今週の休みも雪山!
というか前回 1人でコソ練した訳は
今週はユーキくんとご一緒するというミッションのため。
いや、先週は想像の斜め上をイッタひどい有様で
ほんとご一緒する前に行っといて良かったです。
というわけで前々から楽しみにしていたんだけど
どうやら群馬、新潟共に雪。
ま、雪はいいとして場所によっては強風も。
これまで海でユーキくんと合流すると
無風なのにザワザワとか
オフショア予報なのにオンショアだったり
波があると思って行ったら虚無フラットだったりとまー
いろいろな想定外があったけど
まさか雪山でもその感じ?!
とりあえず天気予報見て
新潟湯沢は「石打丸山」に決定。
群馬より風もいくらか弱そうだし
山道がないから雪道運転も安心。
何より去年行った中で
勝手にオレランキング1位に輝いたゲレンデでもあり。
いつものように前乗り車中泊で向かい
すでに赤城高原からチラチラと雪が降り始め
関越トンネル抜ける前からすでに雪国!
無事に湯沢に着いて
一夜明けると
車の屋根はすでにこんもり( ´◡͐︎`)
とりあえずココ、下界は風の影響はなさそう。
山頂はどうかしら??
駐車場でユーキくんと合流、準備してゲレンデへ。
わおー♡
降ってるねー!
せっかく友と来たので
お約束のコレ撮らないとw
ユーキくんは今シーズン初滑りで
それなりに手こずっていたけど
当然 ワタクシのソレとは比にならない!爆
先週、コソ練したお陰で
ちょうど良くペース合わせられる感じ。
ほんと行っといて良かった。
とりあえずサンライズがエクスプレスしながら山の中腹へ。
上に行くと流石に少し風が強く時折、突風。
俗に言う
吹雪!
いや、ほんとユーキくんと揃うと
なんかある説は山でも立証されました。
そこからまずは初心者コースをまず一本
なんとか滑り降り
この吹雪でゴーグル持ってなかったユーキくん、
コレはゴーグル無しじゃ無理だ!ってことで
センターハウスのショップに買いに行くことに。
ワタシはどうしようかな..別に買うものないし
滑って待ってようかとも思ったけど
こんな吹雪で寒いと思って
インナー一枚多く着たものの
一本滑ったら汗だくw
「ワタシもインナー脱ぎたいから車行くわ。」
ってことで一緒に下山。
石打のショップはちゃんとした良いもの売ってるから
良かったねー
なんて呑気に話してたのも束の間。
脱いだインナー置きに車に行ったら
ナイ…
鍵がない。
去年 ゲレンデに落としてから
何も出し入れしないパンツのポケットに入れてたのに!!
今度は一体・・・
ファスナー閉めわすれてますがな!!
あぁぁぁぁーーーーっ!
オレってやつは・・・
己の注意散漫、バカさ加減に父ちゃん 涙もでやしない!
ワタクシの後ろを滑っていたユーキくんによると
斜面の中盤でオレンジのキーホルダーらしき?
何かが落ちているのは見ましたよ!
座った時に落ちたのね・・・。
ゲレンデロスト確定。
雪はフカフカだし どんどん降ってるし
今度という今度は無理だわ。
鍵無くしたらどうしたらいいんだ?!
鍵屋?JAF??
こんな雪の中 来てくれるのか?!
あーもう!!
だいたいの場所はわかったから
まずは!とりあえず!早く見に行った方がいいね!
いや、待て。
前回は親切な方がインフォメーションに届けてくれて
命拾いしたのよね。
今回もその可能性・・・いや、あの深い雪の中
厳しいか・・・。
けど、上に行く前に ダメモトで確認してから探そう。
まだ落としてからそんなに時間も経ってないから
今は届いてなくても 届いたら連絡くだいさいのパターンも
お願いできるかもしれない。
インフォメーションカウンターのお姉さんに
事情を話すと
あ、もしかしてホンダのスマートキーですか?
いえーーーーすっ!!!!
オレンジのでっかいキーホルダー付いてるヤツです!
それならパトロールに届いてますよ!ニコッ♪
まじ神の微笑み・・・(´;Д;`)
去年 尾瀬で鍵落とした時から
ワタクシも何かを拾ったら絶対 届けて差し上げようと
心に誓ったのに また落とすというザマ・・・。
もう鍵閉めるなってことねw
ですが不幸中の幸い
いったん車に戻ったお陰で早期発見&早期解決。
ゴーグル買いに戻ったユーキくんに感謝だわ。
お陰様でことなきを得て
気を取り直し 中腹からさらにリフトに乗って山頂へ。
石打は初心者が山頂に行っても
メルヘンコースがあるから最高。
晴れてれば絶景なんだけども。
何本か滑って早くもお昼の時間。
去年は1人だったから まぁそこまでじゃないな・・と
やめたんだけど
やっぱり美味しそうで いつか友と一緒の時に是非!と思っていた
「ウィンターハウス大丸」
「ダイマル」さんかと思ったら「オオマル」さんなのね。
念願のカルビ定食( ´ ▽ ` )
最近、脂肉ダメだから心配だったけど
程良い赤身も入って中高年にも優しいお肉でした。
そして何より、米が美味しい!
午後も雪は止めどもなく降り続け
終始パウダースノー!
こんな豪雪の日に滑ったのは初めてで
去年まで「パウダー」と思っていた雪は
全くパウダーではなかったことが判明w
ピークのシーズンしかやらない人がいるもの納得だわ。
大雪の中ではあったけど無事に
夕方、太もも滅亡するまで満喫できました。
ユーキくんと解散した後はいつもの温泉に寄り道。
すでに死後硬直が始まっている足腰を労っていたら
結構良い時間。
閉店が早すぎる新潟での夕飯は諦めて
赤城高原SAでへぎそば。
ここの結構美味しいし
何よりSAだから手軽よね。
というわけで2024年の滑り納め
色々 やらかしましたがw
無事に楽しく納めることができました!
今年は雪が多くて来年も楽しみです( ´∀`)
コメント