Surfday88
10月もあっという間に最終日。
巷ではハロウィンらしいので
ワタクシはとりあえず海行ってみました。←ハロウィン関係ある?
ここ最近 ずっと千葉北続きで
景色に飽きてきたので 今回は前からタイミングを見計らっていた…
み・ち・の・く❤︎
毎度の事ながら 突然決めたもんで
福島のダイさんにダメモトで連絡したら 明日はゴーサーフだって!
いぇい!
って事で 朝イチはダイさんホームでお久しぶりの再会。
彼はここ1ヶ月、いろいろあって心配してたけど 元気そうで良かった!
からの波チェック〜!
むむむ・・・。
ウネリ入って割れてるんだけど 惜しい・・・非常に惜しい。
地形がどん深で消えちゃう感じね。
せっかくならココでと思ってたけど
今回は諦めて 無難に波があるであろうメジャーポイントへ。
こちらもメンツル!
ずっとブレイクの早い波の日が続いてたみたいだけど
ぱっと見はそこまで早くも無さそう!
むしろダラダラの優しい波?!
その上、今日はどうしちゃったの??ってぐらい
駐車場も海もガラガラ。
皆さん 月末はやっぱりシメ作業で忙しいのかしら??
早速 着替えてパドルアウト。
千葉北も水温下がったし さぞや冷たいだろうと思いきや
今ならもれなく千葉北よりあったかいです。♨️
サイズは胸〜肩ぐらい。
程良い間隔があるから ゲットは楽だったけど
食らった時に感じる波のパワーが「あー、コレコレ!」って感じね( ´∀`)
ポール脇のピークと北側のピーク2ヶ所に人が集まっており
狙うは 何故か無人の真ん中ピーク。
北側のドカ掘れピークを横目に こちら真ん中は比較的メロー❤︎
久しぶりのムネカタサイズに動悸息切れ
たまに来る お化けセットに巴投げされつつも
ダイさんに譲ってもらった今日イチもご馳走になり
2時間 貸し切り、終始ヘラヘラしっぱなし!!
あー!!満足!
お昼前になって 北東強くなりいったん終了。
今日はダイさんも時間アリって事で ダイさんリコメンド ランチセッション。
いろいろ候補があったんだけど 月曜日って定休日率高のよね。
そんな中 今回ご縁があったのが
「なぎさ亭」
知らなきゃ絶対 1人では入れない格式高い系。
ワタクシの好みわかってらっしゃるわよね〜!
今回は五目ラーメンにしてみました。
野菜たっぷり、海上がりでもしっかり味を感じる塩ベース!
うまー!
もちろん 食後はめちゃくちゃ喉乾くパターンw
塩ラーメンはそのぐらいじゃないとね。
ダイさんとはここで解散、毎度お付き合い頂きありがとう( •∀︎•` )
昼過ぎても相変わらず風はボーボー。
サイズが上がる予報だったから かすかな望みをかけて再チェック。
なんとか・・・ギリギリ・・・
できない(ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ )
風はかわしているだけに 諦めつかずしばらく見てたけど・・・
時間も時間、仕方ない、風に吹かれる覚悟で朝のポイントに戻る事に。
あれ??
さっき上がった時の波より整ってる??
風もこの高台で そよそよ、浜に降りればほぼ問題なさそうな??
これ・・・夕波チャンス??可能性あるかも!!
午前中のオレポイントを目指してパドルアウト。
というか この時間トータルでも10人いるかいないかぐらいで
どこでもオレポイントでしたけど。
朝より潮がさらに上げて 午前中同様メローで乗りやすい波。
でもパワーは十分あるんで 置いてかれ率も少なく
いい波乗れれば モドリングでめげそうになるぐらいロングライド。
そのタイミングに限ってお化けセットが入るのは気のせいかしらね( ・᷄ㅂ・᷅ )
ボロ雑巾になる頃にはすっかり風もやみ、にわか雨の後にダブルレインボー!!
駐車場に戻ったら
すんばらしい夕焼け。
ポイント迷ったせいで 1時間半ぐらいしかできなかったけど
それはそれで いい時間に入れたんじゃないかしら。
着替え終わる頃には真っ暗だけど 時はまだ夕方。
日が短くなったら 温泉も楽しみの一つって事で
今回 ずーっと行ってみたかった
「神白温泉 三国屋」の立ち寄り温泉(´∀`)
毎回来るたびに問い合わせはしてたんだけど
コロナで立ち寄り温泉の受付はずっと休止してたんです。
いやー長かった!
噂通りの トロすべのお湯は最高でした。
湯上がりも化粧水忘れるぐらいしっとりで 少しは小ジワも伸びたかしら?
地元のおばぁちゃんも入りに来てるのも納得よ。
帰り道に便利だし かなりおススメ!
最高に整って帰路につき いつもの中郷SAで夕ご飯。
昼間 ラーメンだったので
アジフライ定食
SAの食堂定食だし 大した事ないだろうと思ったんだけど
だいぶ大した事でした。
肉厚フワッフワのでっかいアジ2匹!
ありがたく・・・・
お持ち帰りしましたw
今回のみちのくは総じて大当たり!
水が冷たくなる前に もう1回ぐらい行きたいな。
いや行こう、行く( ´ ▽ ` )ノ
コメント